
【卓球】オリジナルシリーズを徹底解説! 元祖裏ソフトラバーの性能とは?
「オリジナルシリーズ」はヤサカから発売されているラバーシリーズです。発売から60年以上の歴史を持つ、元祖裏ソフトラバーとして有名で、これまで数多くの大会でタイトルを獲得してきました。今回は、そんな「オリジナルシリーズ」の全ラバーの性能や特徴をレビューします。
【卓球】オリジナルシリーズのラバー一覧
ラバー①:オリジナル 裏ソフト(ヤサカ)
スポンジ硬度 | 35~40 |
スポンジ厚 | 厚、中、薄、極薄 |
スピン | 8 |
『オリジナル 裏ソフト』は、抜群の安定性とバランスの良いスピードとスピンを実現した元祖裏ソフトラバーです。卓球を始めたばかリの初心者で、ラバー選びに迷っている人におすすめの一枚です。
ラバー②:オリジナル 表ソフト(ヤサカ)
スポンジ硬度 | 35~40 |
スポンジ厚 | 厚、中、薄、極薄 |
スピン | 5 |
『オリジナル 表ソフト』は、使いやすさがありながらナックルボールも出せる元祖表ソフトラバーです。スピード重視の大粒タイプと、と安定性重視の小粒タイプがあり、戦型によって使い分けられます。
『オリジナル 表ソフト 大粒』の購入はこちらから!
『オリジナル 裏ソフト 小粒』の購入はこちらから!
ラバー③:オリジナルエクストラ(ヤサカ)
スポンジ硬度 | 35~40 |
スポンジ厚 | 厚、中、薄 |
スピン | 9 |
『オリジナルエクストラ』は、上質なトップシートとソフトなスポンジの組み合わせにより抜群のコントロール性能を実現したラバーです。『オリジナル 裏ソフト』と同じく、これから卓球を始める人や基本技術の習得を目指す選手におすすめです。
ラバー④:オリジナルTバージョン(ヤサカ)
スポンジ硬度 | 35~40 |
スポンジ厚 | 特厚、厚、中、薄 |
スピン | 6 |
『オリジナルTバージョン』は、五輪日本代表選手が開発に携わったスピード系表ソフトラバーです。『オリジナル 表ソフト』のトップシートをより攻撃的に改良し、高弾性スポンジを採用することで、攻撃力が向上しました。
まとめ:
いかがでしたでしょうか。純なテンションラバーとしてカットマンを中心に今もなお愛されている『モリストDF』を一度手にして、カット・ツッツキのやりやすさを感じて試合の主導権を握ってみませんか。
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports