
日本男女複は決勝へ 石川、早田、宇田が4強入りへ挑む<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022>
大会報道 日本男女複は決勝へ 石川、早田、宇田が4強入りへ挑む<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022>
2022.03.17 文:ラリーズ編集部
<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022 日時:3月7日~20日 場所:シンガポール>
16日、WTT最高峰の大会「グランドスマッシュ」のシンガポール大会の本戦は6日目を迎えた。
16日男子シングルス
写真:パトリック・フランチスカ(ドイツ)/提供:WTT男子シングルス3回戦ではパトリック・フランチスカ(ドイツ)と許昕(シュシン・中国)が対戦。互いに譲らぬ攻防を繰り返し最終ゲームへ突入、フランチスカが11-9で制し許昕を下す金星を挙げた。
写真:林昀儒(リンユンジュ・チャイニーズタイペイ)/提供:WTTまた、林昀儒(リンユンジュ・チャイニーズタイペイ)はここまで勢いに乗っていたダルコ・ヨルジッチ(スロベニア)を3-0のストレートで抑え、準々決勝進出を果たした。他、クリスチャン・カールソン(スウェーデン)もベスト8に入った。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1579223839841-0'); });
## 16日女子シングルス
写真:石川佳純(全農)/提供:WTT女子シングルス3回戦では石川佳純(全農)が登場。ライバルである鄭怡静(チェンイーチン・チャイニーズタイペイ)との試合では、石川が2ゲーム先制、しかし鄭怡静も2ゲーム取り返して勝負は最終ゲームへ。石川が圧巻のプレーで1ゲームを取り切り、8強に進んだ。
写真:孫穎莎(スンイーシャ・中国)/提供:WTTまた、孫穎莎(スンイーシャ・中国)と劉詩雯(リュウスーウェン・中国)による同士討ちは孫穎莎が3-0のストレートで勝利したほか、ソフィア・ポルカノバ(オーストリア)がサウェータブット・スターシニー(タイ)を下して準々決勝へと駒を進めた。
16日ダブルス
写真:宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)ペア/提供:WTT男子ダブルス準決勝には宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)ペアが登場。陳建安(チェンジェンアン)/荘智淵(チュアンチーユエン・チャイニーズタイペイ)ペア相手にデュースを落とすも3-1で白星を挙げ、決勝へと進んだ。
写真:早田ひな(日本生命)/伊藤美誠(スターツ)ペア/提供:WTT女子ダブルス準決勝では早田ひな(日本生命)/伊藤美誠(スターツ)ペアがベルナデッテ・スッチ(ルーマニア)/ソフィア・ポルカノバ(オーストリア)ペアと対戦。2ゲーム連続でデュースが続く激闘となったが、早田/伊藤が最終ゲームを取って決勝へと駒を進めた。
写真:王楚欽(ワンチューチン)/孫穎莎(スンイーシャ・中国)ペア/提供:WTT混合ダブルス決勝戦には林昀儒/鄭怡静(チャイニーズタイペイ)ペアと王楚欽(ワンチューチン)/孫穎莎(中国)ペアが登場。頂上決戦となったこの試合では、中国ペアが1ゲームを取ると、流れは中国ペアに。
林昀儒/鄭怡静ペアもデュースまで迫るが、あと1点が遠く中国ペアが3-0のストレートで勝利し、優勝を飾った。
17日には、男女シングルスの準々決勝が行われる。
写真:宇田幸矢(明治大)/提供:WTT男子シングルス準決勝では宇田幸矢(明治大)が登場する。相手は世界選手権の1回戦でも対戦した邱党(チュウダン・ドイツ)だ。世界選手権では邱党が勝利しているが、宇田はリベンジを果たしてベスト4の座を掴み取れるか。
写真:馬龍(マロン・中国)/提供:WTT他にも林昀儒は馬龍(マロン・中国)との試合を迎える。東京五輪では樊振東(ファンジェンドン・中国)をあと一歩まで追い詰めた林昀儒が、今大会では馬龍超えで上位進出なるか。見逃せない試合だ。
Follow @ssn_supersports