• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 第1回大会の優勝賞金はわずか20万円? 日本女子オープンの“黎明期”を振り返る(No.158231) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

第1回大会の優勝賞金はわずか20万円? 日本女子オープンの“黎明期”を振り返る(No.158231) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

1960年代の樋口久子 このレジェンドの4連覇から大会はスタートした(撮影:ALBA)

いよいよ今週の木曜日から、福岡県のザ・クラシックゴルフ倶楽部で国内公式戦「日本女子オープン」が行われる。今回で53度目を迎える女子ゴルファー日本一決定戦は、数々のドラマや名場面を生み出してきた。そんな大会の“これまで”を、さまざまな角度から振り返る。今回は『日本女子オープン黎明期』のお話。

時は経ち…昨年の日本女子オープンは黄金世代が大活躍!

日本女子オープンが初めて開かれたのは1968(昭和43)年のことで、「TBS女子オープン」という大会名で行われた。12月11、12日の2日間開催。「秋雨そぼ降る河川敷コース」と、現在大会を主催する日本ゴルフ協会(JGA)のホームページに記載されているTBS越谷ゴルフクラブ(埼玉県) がその舞台となった。

大会創設に尽力したのは、東京放送(TBS)元社長の今道潤三氏(故人)。当時はまだ女子ゴルフ自体が創世記ともいえる時代で、日本女子プロゴルフ協会が設立され、初のプロテストが開かれたのがその前年のことだった。競技としてまだまだ一般に認知されていないこともあり、実施に向けて反対の声が多かったという。しかし今道氏はそれを押し切り、JGAの後援を取り付け開催に至った。

その第1回大会にはプロアマ合わせて42人が参加。2日間合計イーブンパーで回った樋口久子が初代女王の座についた。2位には4オーバーの佐々木マサ子、3位は10オーバーの二瓶綾子。ちなみに最下位の選手は39オーバーという成績だった。

さらに第2回大会は唯一のアンダーパー(6アンダー)をマークした樋口が、2位に8打差をつけて連覇を達成。最終的に第1回大会から4連覇を達成したことなどを見ても、まだまだ選手間のレベルの差が激しかったことが伝わってくる。

関連記事