谷垣佑真が男子シングルス2連覇 女子シングルスでは成本綾海が優勝<第54回後藤杯卓球選手権大会>

<第54回後藤杯卓球選手権大会 日程:2025年9月12日~14日 場所:スカイホール豊田(豊田市総合体育館)(愛知県)>

9月12日~14日にかけて、愛知県豊田市のスカイホール豊田にて第54回後藤杯卓球選手権大会が開催され、各種目の優勝者が決まった。

本大会はオープン大会ながら、学生卓球界のトップ選手や実業団選手、Tリーガーが一同に会することから、“全国トップレベルのオープン戦”として知られる。

写真:谷垣佑真(愛知工業大)/提供:愛知県卓球協会
写真:谷垣佑真(愛知工業大)/提供:愛知県卓球協会

男子シングルス決勝では谷垣佑真(愛知工業大)と三木隼(愛知工業大)が対戦し、ゲームカウント3-0で谷垣が勝利。昨年に続く優勝を飾り、2連覇を達成した。

また、男子ダブルスでは谷垣佑真/三木隼(愛知工業大)ペアが優勝し、谷垣は単複2冠に輝いた。男子ジュニアでは持田陽向(愛工大名電高)が前回王者の原井敢田(愛工大名電高)との同士討ちを制して、初優勝を飾った。

写真:成本綾海(滋賀県スポーツ協会)/提供:愛知県卓球協会
写真:成本綾海(滋賀県スポーツ協会)/提供:愛知県卓球協会

女子シングルスでは成本綾海(滋賀県スポーツ協会)が面田采巳(愛知工業大)に勝利して、優勝を果たした。また、女子ダブルスでは谷渡亜美/伊藤七海(エクセディ)ペア、女子ジュニアでは小川香音(名経大高蔵高)がそれぞれ優勝を果たした。

各試合の結果は以下の通り。

男子シングルス

写真:男子シングルス上位入賞者/提供:愛知県卓球協会
写真:男子シングルス上位入賞者/提供:愛知県卓球協会

優勝:谷垣佑真(愛知工業大)
準優勝:三木隼(愛知工業大)
3位:趙釗彦(上海卓球羽毛球運動中心)、面田知己(愛工大名電高)

女子シングルス

写真:女子シングルス上位入賞者/提供:愛知県卓球協会
写真:女子シングルス上位入賞者/提供:愛知県卓球協会

優勝:成本綾海(滋賀県スポーツ協会)
準優勝:面田采巳(愛知工業大)
3位:常凌菲(上海卓球羽毛球運動中心)、矢島采愛(レゾナック)

男子ダブルス

写真:谷垣佑真/三木隼(愛知工業大)/提供:愛知県卓球協会
写真:谷垣佑真/三木隼(愛知工業大)/提供:愛知県卓球協会

優勝:谷垣佑真/三木隼(愛知工業大)

写真:谷垣佑真/三木隼(愛知工業大)/提供:愛知県卓球協会
写真:谷垣佑真/三木隼(愛知工業大)/提供:愛知県卓球協会

準優勝:上村慶哉/三部航平(シチズン時計)
3位:福島太生/都築和仁(朝日大) 、村田翔/岡田蓮(浜松修学舎高)

女子ダブルス

写真:女子ダブルス上位入賞者/提供:愛知県卓球協会
写真:女子ダブルス上位入賞者/提供:愛知県卓球協会

優勝:谷渡亜美/伊藤七海(エクセディ)

写真:谷渡亜美/伊藤七海(エクセディ)/提供:愛知県卓球協会
写真:谷渡亜美/伊藤七海(エクセディ)/提供:愛知県卓球協会

準優勝:岩越帆香/東川陽菜(エクセディ)
3位:馬小惠/鄔銘君(上海卓球羽毛球運動中心)、面田采巳/今枝愛美(愛知工業大)

男子ジュニア

写真:男子ジュニア上位入賞者/提供:愛知県卓球協会
写真:男子ジュニア上位入賞者/提供:愛知県卓球協会

優勝:持田陽向(愛工大名電高)

写真:持田陽向(愛工大名電高)/提供:愛知県卓球協会
写真:持田陽向(愛工大名電高)/提供:愛知県卓球協会

準優勝:原井敢田(愛工大名電高)
3位:月原弘暉(愛工大名電高)、岡田蒼空(成立学園中)

女子ジュニア

写真:小川香音(名経大高蔵高)/提供:愛知県卓球協会
写真:小川香音(名経大高蔵高)/提供:愛知県卓球協会

優勝:小川香音(名経大高蔵高)

写真:小川香音(名経大高蔵高)/提供:愛知県卓球協会
写真:小川香音(名経大高蔵高)/提供:愛知県卓球協会

準優勝:幾島ゆうか(武蔵野高)
3位:姚梓彤(トップおとめピンポンズ名古屋)、遊佐映月(愛み大瑞穂高)

文:ラリーズ編集部