
<全農杯 2025年全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部 日程:7月25~27日 場所:グリーンアリーナ神戸>
25日、小学生以下の卓球日本一を決める「全農杯 2025年全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部」(全農杯全日本ホカバ)が開幕した。今年は1,007人の少年少女たちが、27日まで暑い夏の3日間を戦う。
全農杯全日本ホカバとは
男女ともに、バンビ(小学2年生以下)、カブ(小学4年生以下)、ホープス(小学6年生以下)の3部門で争う同大会。張本智和(トヨタ自動車)、平野美宇(木下グループ)ら現在の日本代表選手たちも小学生時代にこの大会で頭角を現した、いわば、将来の“日本代表の登竜門”の大会である。
開会式では、日本卓球協会会長・河田正也氏らのあいさつや、開催地である兵庫県代表の岡田結愛(OKATAKU)による選手宣誓が行われた。
さらに、今大会には全農オフィシャルアンバサダーを務める石川佳純さんが、8年ぶりに来場。「最後まであきらめないでプレーしてください」と、参加者へエールを送った。
石川佳純さんが全農ブースを訪問
会場内には今年も全農ブースが出展。大人気商品の「石川佳純カレー」をはじめ、全農グループ商品が多数販売されている。
そして、今年は「石川佳純47都道府県サンクスツアー〇×クイズ」が開催。現在、石川さんが参加している全農主催の「石川佳純47都道府県サンクスツアー」にあわせた企画で、過去のサンクスツアーで出題された食べ物に関する〇×クイズに回答することで、景品をゲットできる。
また、石川さん自身も全農ブースを訪問し、子どもたちと交流。「石川佳純カレー」を手渡しで販売するなど、ブースを大いに盛り上げた。
写真:石川佳純さん/撮影:ラリーズ編集部
石川佳純さん コメント
全日本ホカバには8年ぶりの来場ですがいかがですか?
やっぱり何回来ても、素晴らしい大会だなって毎回思います。ホカバは私自身の思い出もすごくある大会ですし、未来のスターがここから出ると思うので、本当にいい大会だと思います。
全農ブースでは子どもたちと触れ合っていました
私自身も、毎回ホカバに来たらブース巡りを楽しみにしてたので、こうやって皆さんに挨拶できて嬉しかったです。
あとは、最近は昔一緒にプレーしていた先輩や後輩がコーチ・監督として教えている生徒さんがたくさん出ているので、その光景を見られるのも今回すごく楽しみにしていました。
サンクスツアーに参加されていた子たちもいるのではないでしょうか
そうですよね! まだ会えてはいないんですけど、見かけたらぜひ声をかけてほしいです(笑)。
改めて今大会の参加者の子どもたちにメッセージをお願いします
まずは全国大会の舞台を思い切り楽しんでほしいです。悔いのないようにプレーしてほしいですし、きっとここから次につながる大会だと思うので、頑張ってほしいです。
心から応援しています!
大会副賞一覧
優勝:秋田県産米「あきたこまち」30kg、「国産黒毛和牛」3kg
2位:秋田県産米「あきたこまち」20kg、「国産黒毛和牛」2kg
3位:秋田県産米「あきたこまち」10kg、「国産黒毛和牛」1kg
フェアプレー賞:石川佳純(かすみん)カレー、石川佳純さん直筆サイン色紙
参加賞:農協ごはん(パックごはん)、えひめ飲料「POM塩と夏みかん」他
取材・文:ラリーズ編集部
Follow @ssn_supersports