
17日開幕 世界選手権ドーハへ張本智和「大会後に何も残っていないくらいにやり切る」各選手意気込みも
7日、世界卓球選手権ドーハ大会(個人戦)に向けた日本代表チームの公開練習ならびに記者会見が、味の素ナショナルトレーニングセンターで行われた。
2025年5月17日から25日までカタール・ドーハで開催される世界選手権を前に、日本代表選手たちは合宿中である。
写真:新しいユニフォームをまとった日本代表選手たち/撮影:ラリーズ編集部
出場種目
男子シングルス
張本智和(トヨタ自動車)
戸上隼輔(井村屋グループ)
篠塚大登(愛知工業大学)
吉村真晴(SCOグループ)
松平賢二(協和キリン)
写真:戸上隼輔(井村屋グループ)/撮影:ラリーズ編集部
女子シングルス
張本美和(木下グループ)
早田ひな(日本生命)
大藤沙月(ミキハウス)
伊藤美誠(スターツ)
平野美宇(木下グループ)
写真:早田ひな(日本生命)/撮影:ラリーズ編集部
男子ダブルス
戸上隼輔(井村屋グループ)/篠塚大登(愛知工業大学)
張本智和(トヨタ自動車)/松島輝空(木下グループ)
写真:松島輝空(木下グループ)/撮影:ラリーズ編集部
女子ダブルス
大藤沙月(ミキハウス)/横井咲桜(ミキハウス)
張本美和(木下グループ)/木原美悠(個人)
写真:大藤沙月(ミキハウス)/撮影:ラリーズ編集部
混合ダブルス
吉村真晴(SCOグループ)/大藤沙月(ミキハウス)
松島輝空(木下グループ)/張本美和(木下グループ)
写真:吉村真晴(SCOグループ)/撮影:ラリーズ編集部
日本代表監督・各選手の意気込み
岸川聖也監督
新体制で初めての世界選手権、全種目でメダルが獲得できるよう頑張ってきます。
写真:岸川聖也監督/撮影:ラリーズ編集部
張本智和
自分の持てる力をすべて出し尽くし、大会が終えた後にはなにも残ってないくらいやり切ってきます。応援よろしくお願いします。
戸上隼輔
前大会はインフルエンザで出場できず、悔しい思いをしました。今大会は必ず出場すること、そして勝つこと。頑張ってきます。
篠塚大登
前回の世界選手権個人戦は、腰を痛めて棄権をしてしまったので、初めての個人の世界選手権ということで、楽しんでプレーしてきたいと思います。
写真:篠塚大登(愛知工業大学)/撮影:ラリーズ編集部
松島輝空
自分も世界選手権の個人戦は初出場なので、男子ダブルス、混合ダブルスともいい結果を残せるように頑張ります。
普段からフォアハンドの練習も少しずつ多くやってボールの精度上げてるので、最近はそこがいいんじゃないかと思っています。
吉村真晴
2種目に参加させていただきます。2年前の悔しい思いを晴らせるよう、頑張ってきます。ミックスダブルスは自信をもっている競技なので、大藤さんと一緒に暴れてきます。
松平賢二
いつも応援ありがとうございます。私らしく、渋さとフレッシュさとがむしゃらさを大切に、1試合でも多く試合をしてきたいと思います。
写真:松平賢二(協和キリン)/撮影:ラリーズ編集部
Follow @ssn_supersports