清水エスパルスはタイカの原動力!タイカがスポンサーを続ける理由

明治安田生命J1リーグに所属する清水エスパルスのオフィシャルクラブパートナーである株式会社タイカ。

同社は、「αGEL(アルファゲル)」をはじめとする様々な用途の製品を造る多機能素材事業、「αPLA(アルファプラ)」や「でるキャップ」が代表的な介護福祉用品事業、自動車内装部品を中心とした曲面印刷事業の3つの事業を国内外で展開しています。清水エスパルスのスポンサーを務めるほか、自社工場を構える海外でサッカーを軸とした社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

いち製造会社が、ここまでスポーツに投資する背景には「サッカーを盛り上げたい」という思いだけにとどまらない理由がありました。代表取締役社長の鈴木大登氏がその思いを明かしました。

(取材日:2020年6月22日 聞き手:小泉真也、竹中玲央奈)


AZrena SportsLoverAid特設ページはコチラ

スポンサーとは、“向き合い、考える”きっかけ

“改めて”清水エスパルスのスポンサーになったのは2017年です。「改めて」というのは、実はJリーグが発足した1992年から1997年までスポンサーをしていたんです。20年の時を経て、スポンサーに戻ってきました。

スポンサーを離れている間も、「創業の地である地元清水に対して何か恩返しをしたい」という思いはずっと持っていました。そこでたまたま清水エスパルスの方からお話をいただいたので、「ぜひ、やりましょう」と。話はすぐに進んでいきました。

スポンサーとして資金を出すからといって、何かリターンを期待しているわけではありません。地域に根づく文化として存在するサッカーは、ホームタウンに関係する人に誇りや地元愛を芽生えさせ、サッカーというスポーツを通じて地域活性化を応援していると思っています。

ヨーロッパでサッカーチームを持っている実業家が尊敬される理由もそこだと思うんです。営利活動と切り離して活動しているから尊敬されるんだ、と。

リターンを求めるより、スポンサーという立場に対して自分たちがどう向き合って、何を考えるのかの方が重要です。スポンサーであることにプライドを持つ。だから働くというのもおかしいですが、ある意味自分たちを奮い立たせ、襟を正してくれるものだと思っています。自分たちのプライドともいえるスポンサーを続けていくために、まずは本業をしっかりやっていかなければ、と思うことができるんです。

スポンサーの話からは少し逸れますが、他にもスポーツが仕事のモチベーションになると感じたことがあります。

タイカは中国、アメリカ、カンボジアなど海外に工場を展開しています。「αGEL」の生産拠点であるカンボジアの工場で働く人の多くは女性です。国家レベルでもジェンダー平等推進施策が講じられている中、われわれにできることは何かを考えました。カンボジアの女性は、中学高校を卒業したら就職したり家庭に入ったりとスポーツから離れてしまうケースが多い。尚且つ、女子のプロチームや実業団がない。そういった状況を踏まえて、工場で働く彼女たちに「働きながらサッカーができる環境」を提供したい。そんな思いから女子サッカーチームを作ろうと考えたのです。

われわれは“たまたま”日本に生まれて、“たまたま”恵まれているだけなんです。だからこそ、自分の権利を主張する前に果たすべき義務があると思います。社会に対してやるべきことをやった上で、やりたいことをやるべきです。

彼らのためにしっかり場を作って、またわれわれも彼らから学ぶという良いサイクルを作っていきたいですね。仲間として、寄り添って一体となりながら。


<写真提供:株式会社タイカ>

サッカーが常に生活の一部にあった

サッカーは常に私の周りに存在してきました。サッカー色が強い学校に通っていたこともあり、昼休みもボールを蹴るほどサッカーに触れる機会が多かったです。

大学では自らサッカーサークルを立ち上げました。まずは大学1年生でスキーサークルに入って、サークルのノウハウを学びました。同学年の人数はサッカーをするには足りない9人までと決めて、否が応でも後輩を勧誘しなければならない状況を作ることで継続性を持たせたりと工夫した記憶がありますね。

社会人になっても、会社のチームでサッカーを続けました。今でも月に1、2回はボールを蹴っています。

サッカーに囲まれて生きてきましたが、実は仕事としてサッカーに携わりたいと思ったことはないんです。ただただ生活の一部としてサッカーが自然とあって、まずは自分が楽しみたいという思いが強いように感じます。

ですが、スポンサーや海外でのスポーツCSR活動を通じて、仕事においてサッカーの力を実感させられることは多いです。スポーツを通じていろいろな人と関係を持つことができるのは、素晴らしいことだと感じています。

関連記事