• HOME
  • 記事
  • その他
  • 日本の伝統美を取り入れた「和柄焚火台」が誕生。アウトドアシーンに芸術的な時間をプラス

日本の伝統美を取り入れた「和柄焚火台」が誕生。アウトドアシーンに芸術的な時間をプラス

和柄焚火台 広島県尾道市の向島にある造船関連の鉄工所とweb制作会社が立ち上げた「島ノ技巧」が、炎の中に富士山や青海波などの伝統模様の陰影が浮かび上がる焚き火台「和柄焚火台」をリリース。日本で長年にわたって親しまれてきたデザインに、優雅さだけでなく、風情を感じる唯一無二の焚き火台が誕生しました。

異業種コラボで生まれた伝統模様の焚き火台

富士山柄の焚き火台島ノ技巧は、京泉工業とwebデザインやネット通販を手掛けるスパイス社が2019年に設立したブランド。焚き火と日本の伝統模様の相性の良さを感じていたアウトドア好きなスパイスのスタッフ一人が、京泉工業が所有する高精度レーザー加工機に着目。

熱による変化や、素材の厚みによる重量、持ち運びの利便性など、さまざまな課題に当たりながらも、1年かけて試行錯誤を続け、納得できる商品に仕上げました。 紫陽花柄の焚き火台そして生まれたのが、古くから日本人に親しまれる「富士山」のほか、縁起のいい無限に広がる波模様「青海波」、紫陽花(あじさい)、麻ノ葉、市松の5種類のデザインです。## こだわり抜いた緻密な和柄がこれまでにないキャンプシーンを演出

麻の葉の柄日本の伝統和柄をモチーフとして、細部までこだわり抜いて作られたパネル。炎が和柄の陰影を浮き立たせ、通常の焚き火台では味わえない「風情」と「優美さ」を演出してくれます。

この精細な和柄は、数万トンクラスの船の艤装品と呼ばれる部品を作っている京泉工業の高い加工の精度があってこそ。高性能レーザー加工機の性能をフルに活用し、難易度の高い加工を実現しました。## デザイン性だけでなく素材の良さにもこだわり抜いた逸品

軽量かつさびにくいステンレス出典:Makuake

素材にはステンレスを採用。さびの発生がほとんどなく、お手入れがとても簡単なのもうれしいポイントです。この商品を「長く使い続けられるものにしたい」と考えた「島ノ技巧」のメンバー。

見た目の美しさだけなく、キャンプでの使いやすさも追求して創意工夫を重ね、ベストな素材を最高の技術で迎え入れました。## 持ち運びやすさなど、あらゆるシーンを想定した作りに

収納しやすいトートバッグ付き出典:Makuake

簡単に持ち運べる重量と熱による変形が少ない厚みや、形状のバランスを総合的に考え試行錯誤をした結果、たどり着いたのは、3mm厚のステンレスが最良という答え、メインのパネル2枚を組み合わせ、3つのパーツを差し込んで固定するだけでOK。

使用しない場合は、パーツを重ねてまとめることで、厚さが約2cm以下ととてもコンパクトに。スペースを取らずに持ち運べるため、車やバイクを使ったソロキャンプにもぴったりな一品となっています。## 全4種の焚き火台をクラウドファンディングサイトにて公開中

緻密なデザインから技術の高さが伺える出典:Makuake

「和柄焚火台」はクラウドファンディングサイト「Makuake」で販売中。3月22日のプロジェクト終了後に製造を開始し、4月上旬ごろから購入者に発送する予定。

和柄焚火台の全種類がそろった「4種セット」をはじめ、「富士山×一松」「富士山×紫陽花」など、富士山のパネルと組み合わせたさまざまなデザインを展開しています。【基本情報】
商品名:「島ノ技巧」和柄焚火台
使用サイズ:(メインパネル)横250mm×縦330mm×厚さ3mm
重さ:約2.5kg(柄によって誤差あり)
価格:18,000円(税込)
付属品:富士山パネル、和柄パネル、左右固定パーツ、炭床パーツ、専用キャンバストートバッグ、紐

*掲載の写真は開発段階のもので、多少の設計変更がある可能性があります## アウトドアでも和柄を取り入れよう

造船にかかわる鉄工所の精度の高いレーザー加工技術が、日本で古くから親しまれてきた和柄の焚き火台を実現。炎の中に浮かび上がる和柄をながめながら、優雅さと風情を感じ、より充実したキャンプの時間を過ごせるのは、「和柄焚き火台」だけかもしれません。 この記事の感想を教えてください GOOD BAD ご回答ありがとうございました! お気に入り お気に入り お気に入り

関連記事