• HOME
  • 記事
  • フットサル
  • 【オーシャンカップ試合後会見/準決勝】3本中2本の第2PKをストップ。勝利を引き寄せたGK・篠田龍馬は「“止める”というより“勝てる”と思った」

【オーシャンカップ試合後会見/準決勝】3本中2本の第2PKをストップ。勝利を引き寄せたGK・篠田龍馬は「“止める”というより“勝てる”と思った」

6月4日、Fリーグオーシャンカップ2022の準決勝が駒沢オリンピック公園屋内球技場で行われた。名古屋オーシャンズはしながわシティに2点を先行しがらも終了間際に追いつかれ、延長戦を含め、最後まで“どちらに転ぶか分からないゲーム”を披露。さらに2点を奪い合った激闘の末に決着がつかず勝負はPK戦へもつれ込み、名古屋はPKスコア4-3で勝利。翌5日に行われる決勝戦へ進出した。

試合後、名古屋のフエンテス監督とキャプテンの篠田龍馬が記者会見に出席し、試合を振り返った。

名古屋 4(前半2-0、後半0-2、EX2-2、PK4-3)4しながわ

4′八木聖人
4′ガブリエル・ペネジオ
23′佐藤健也
40′チアゴ・セウバック
41′オリベイラ・アルトゥール(第2PK)
42′チアゴ
48′白方秀和(第2PK)
49′吉川智貴

自信を持ってPK戦に臨んだ

フエンテス監督

──試合を振り返って。

すごく面白い内容の試合になったと思います。観客の皆さんが楽しく、喜んでもらえるような試合ができました。両チームが試合開始から勝利を目指し、最後まで戦った、すごくいい試合だったと思います。

自分たちは前半にすごくいい試合ができ、相手より上回っていました。2点のアドバンテージを取ったうえで、スコアがもう少し開いていてもおかしくない試合運びだったと思います。3点目、4点目を決められるチャンスがありました。ただし、フットサルはそこで決めないと難しくなります。

後半は接戦になりました。勝つために相手は点を決めないといけないですし、そこで向こうが押し返してきました。自分たちもできる限りのことをやりましたが、2-2に追いつかれてしまい、両チーム共に5ファウルが溜まった状態になりました。

そこからはどちらに転ぶかわからないような内容で、どちらが勝ってもおかしくはありませんでした。隣にいる篠田龍馬が残り17秒で与えた第2PKを止めてくれて、延長戦に突入しました。

そこから自分たちがまた点を決めて、追いつかれ、逆転を許し、リスクをかけて点を取りにいかなければならなくなりました。ファウル数も溜まっていたので、無理をすると取られる可能性もありましたが、パワープレーでリスクをかけてチャレンジしました。

同点としてから勝ちきることはできなかったのですが、自分たちは自信を持って、ポジティブなメンタリティでPK戦に臨みました。PKも練習して準備をしてきましたから、やってきたことを出せて勝てたと思います。

──しながわとは3月に対戦した全日本選手権以来3カ月ぶりの戦いです。あらためてどのように感じましたか?

全日本選手権と同じ相手ですが、以前とは別のチームでした。シーズンの最後と、最初に戦うのでは違った内容にもなります。選手が抜けたり、入ったりといった入れ替わりもあります。3カ月前は、ダニエル選手(サカイ・ダニエル・ユウジ)も試合に出ていませんでしたし、チアゴ選手も加わり、大きな変化を感じました。

──彼らの舞台はF2でありながら、すでにF1で上位を争えるクオリティ、選手がそろっている印象です。

2年前に負けた試合(2021年の全日本選手権、当時はトルエーラ柏)があり、そのときにも選手に話しました。「F1で上位と戦える相手だ」と。そういうことです。

名古屋が負けると感じたかもしれないですが…

篠田龍馬

──試合を振り返って。

監督が話したように、2-0になったところで試合を終わらせる3点目、4点目を取れなかったことが試合を難しいものにしてしまったと思います。ただ、できることはすべてやったと思います。難しい試合でしたし、疲労も溜まっていますが、今日の試合を通してチームも一つになったと思いますから、いいメンタルで決勝に臨めます。

明日勝たないと、今日勝った意味がないので、優勝できるように。今日はそれにつながるような内容だったと思います。

──3本中、2本の第2PKを止めました。最初の2本は準備が整い、相手を完璧に上回ったセーブでした。どのような駆け引きがあったのでしょうか。

白方(秀和)の1本目は、スカウティング映像をGKコーチからもらっていました。それに、2年間一緒にプレーしていたこともあって性格もわかっています。相手も映像を見られていることは頭にあったと思いますが、彼の性格上、同じところへ蹴ってくるのではないかという性格を分析したうえでのストップでした。

2本目のダニエル(サカイ・ダニエル・ユウジ)のシュートは、助走でかなりのスピードで入ってきたため、あまりコースを狙えないだろうと感じたので、体を大きく見せてどこかに当たってくれというようなセーブでした。

1本目は残り17秒でしたし、見ている人は決められたら名古屋が負けてしまうと感じたかもしれないですが、僕自身は「止める」というより「勝てる」と思いました。

絶対にいける自信がありました。

▼ 関連リンク ▼

<< 前の記事へ

次の記事へ >>

▼ 関連記事 ▼

▼ tag list ▼

一覧へ戻る

yadsRequestAsync({yads_ad_ds:’67170_579602′,yads_parent_element:”ad67170_579602″});yadsRequestAsync({yads_ad_ds:’67170_579603′,yads_parent_element:”ad67170_579603″});

関連記事